初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

金沢市

加賀友禅の写真立てと梅の匂いのするあぶらとり紙で「香るフォトスタンド」を試作する

金沢駅の百番街「あんと」の友禅小物の店「はなや」で友禅の写真立てと梅の匂いがするあぶらとり紙を見つけたので、組み合わせて「香るフォトスタンド」を試作してみました。

金沢学生のまち市民交流館へ「金澤町家シネマ」を見に行く

片町に「金沢学生のまち市民交流館」というものがあるらしく、そこでNPO法人「World Theater Project」の北陸支部による「金澤町家シネマ」というイベントが行われるというので見に行ってきました。

「金沢お宮さんめぐり」で狛犬がいない神社もあった

金沢市内の主な神社36社を参拝しながらスタンプを集める「金沢お宮さんめぐり」をしていると狛犬がいないという神社も数社見かけましたので紹介します。

金沢大学医学展にて体組成を計ってもらった

10月の28日、29日、金沢大学の宝町キャンパスで「医学展」が行われています。足を運んでみたら医者の体験コーナーや体組成も計ってもらえる健康診断のブースなどもありました。

金沢市寺町に鎮座する闕野神社の狛犬は色が違う

「金沢お宮さんめぐり」で参拝しにいった闕野神社の狛犬が、普通の狛犬とは違う色をしていたので紹介します。

「金沢お宮さんめぐり」で逆さ狛犬のいる神社を数える(後編)

「金沢お宮さんめぐり」をしながら、36社の神社のうち何社に逆さ狛犬がいるのかを数えていました。数えた結果の紹介(後編)です。

「金沢お宮さんめぐり」で逆さ狛犬のいる神社を数える(前編)

金沢市内の主なお宮さん36社のスタンプを集めながら参拝する「金沢お宮さんめぐり」をやってみたら、「逆さ狛犬」を何度か見かけました。どれだけいるのか巡りながら数えましたので紹介します。今回はその前編です。

「ビーサン飛ばし世界選手権 in 金沢」を見に行ったら楽しそうだった

金沢市の金石海岸で行われていた「ビーサン飛ばし世界選手権 in 金沢」を見学してきました。本当に楽しそうで、海岸掃除から参加したくなりました。

溶けにくいソフトクリームは1時間後に食べても美味い

金沢市にある日本海藻食品研究所さんが作った「溶けにくいソフトクリーム」を1時間置いて食べてみました。溶けない上に、味がまろやかになった気がしました。

金沢市野町の古い土産屋に世界初の虹色に燃えるレインボーキャンドルが売られていた

金沢の野町にて世界初だという虹色に燃える「レインボーキャンドル」というものが売られていました。しかも実演もしてくれた。なんだか虹を掴みたくなりました。

金沢にし茶屋街で賞味期限が5分の夏限定モナカを見つけた

久しぶりに金沢にし茶屋街に立ち寄ってみると、甘納豆屋さんの裏で夏にだけオープンしている冷菓屋さんを見つけました。そこのモナカの賞味期限が5分でした。

陶芸体験をしに行ったら斜めったカップが出来た

2ヶ月ほど前に金沢市内でロクロを回す陶芸体験をしてきました。成形したものが焼きあがったので取りに行ったら、完成品は斜めってました。

尾山神社の12種類の絵柄がある御朱印を一年かけて集めてみた

尾山神社の御朱印は月によって絵柄が異なり、12種類あります。それらを一年かけて集め、絵柄と月々の関連性も勝手に考察してみました。

ひがし茶屋街にて九谷焼ガチャを回してきた

5月に足を運んだときには売り切れてしまっていて回せなかったひがし茶屋街に設置してある九谷焼ガチャガチャを6月になって回してきました。

百万石まつりの「百万石踊り流し」でおどる人たちを背中から撮る

百万石まつりにはメインの行列以外にもいろんなイベントがある。その一つで参加もしやすい百万石踊り流しでおどる人たちの背中を撮ってきました。

ひがし茶屋街の菅原神社には顔が削れた歴戦の猛者のような狛犬がいる

ひがし茶屋街の奥にある菅原神社には顔が削がれた狛犬がいました。損傷しても鎮座し続ける歴戦の猛者のような狛犬でした。

ひがし茶屋街にて九谷焼ガチャを探していたら美味しいコーヒーに出会えた話

九谷焼ガチャが置かれているというひがし茶屋街にある喫茶店に入ったところ、ガチャは売り切れだったものの美味しいコーヒーに出会えました。

金沢駅内に2タイプの九谷焼ガチャがあるらしい

金沢駅内に2タイプの九谷焼ガチャが並んで置かれているということなので回してきました。

兼六園傍の石浦神社には逆さなものと鳩胸な狛犬がいる

金沢市の兼六園傍にある石浦神社は逆さ狛犬で知られているが、拝殿を守る狛犬もすごい鳩胸で特徴的でした。

夜桜でホワイトバランスの赤みと青みを試してみた

兼六園の夜桜でホワイトバランスを調整した赤みと青みのある写真を試しました。

しいのき迎賓館で行われている『駄美術百万石』で感性のインプットをした

GW中しいのき迎賓館にて行われている『駄美術百万石』という展覧会が撮影OKでした。感性を刺激されました。

狛犬に守られる北尾翁之像が羨ましい

県道10号の湯涌温泉と湯楽温泉との別れ道の辺りで、狛犬に守られる胸像がありますが、羨ましいです。

しいのき迎賓館付近でツクシを探せ

4月ならつくしの季節だと思ってカメラを抱えてしいのき迎賓館付近を歩いたもののなかなか見つからなかったので、探しました。

足湯の旅3 湯涌温泉 白鷺の足湯

足湯の旅・第三弾として、湯涌温泉にある白鷺の足湯に行き、ついでに近くの稲荷神社で狛狐も撮ってきました。

メモ喪失、携帯番号もわからず、スマホもなし…迷子常習犯が待ち合わせの居酒屋を探しながら人情に触れた話

メモ喪失、スマホなしの迷子常習犯が、飲み会の場所へと人情と人の助力でもってたどり着けた話です。

兼六園のライトアップ「冬の段」でカメラ修行とキンキラキン

兼六園のライトアップ「冬の段」に足を運んだ。シャッタースピードを抑えながら且つ手ブレしないように撮るとまるで修行でした。

仏の試練だろうか?雪降る中での撮影は難しかった

永安寺の左義長に行ってついでに撮影もしたが、すぐに雪が… めげずに撮り続けるもしまいには仏の試練のように思えてきました。

<新春だから神社巡り1>地元の神社の狛犬が子連れで逆さでエトセトラ

新春なので神社巡りをしようとまずは地元の神社に向かうと、そこの狛犬が子連れで逆さで、その他いろいろでした。

世界糖尿病デーにあわせ青色にライトアップされた金沢城を撮りに行った

世界糖尿病デーにあわせ、金沢城が青色にライトアップされていましたので撮りに行ってきました。

末浄水場の東園地と北園地を歩いた

末浄水場で行われていた雪吊りの実演を見た後に、特別公開されていた園内の東園地と北園地を歩き、撮影してきました。