2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
能登島向田町の火祭を見に行き、燃え盛る大松明の姿とそれが崩れるさまを撮ってきました。30メートルはデカかったです。
川北町には「かわきた味噌豚どん」という町が推す食べ物があるようなので地元の食堂へ食べに行ってきました。いちじくがミソでした。
足湯の旅の10回目です。白銀志賀町にある道の駅「ころ柿の里しか」内の足湯に行ってきました。足湯の後のソフトクリームも美味で至福。
のとじま水族館の「夜の水族館」に足を運びました。昼間とは違う景色を見れたほか、トンネル水槽ではラッセンの絵のような写真を撮りたくなりました。
足湯の旅の第9弾です。輪島朝市近くにある「湯楽里」(ゆらり)というところに行ってきました。珍しいことにペット用の足湯もありました。
輪島市の朝市などがある河井町にて見つけた重蔵神社。そこにいた4対の狛犬のうち3対もが明治くらいの古い狛犬でした。これはなかなか珍しい。
金沢の野町にて世界初だという虹色に燃える「レインボーキャンドル」というものが売られていました。しかも実演もしてくれた。なんだか虹を掴みたくなりました。
久しぶりに金沢にし茶屋街に立ち寄ってみると、甘納豆屋さんの裏で夏にだけオープンしている冷菓屋さんを見つけました。そこのモナカの賞味期限が5分でした。
加賀市永井町にある「月うさぎの里」へ足を運び、兎と戯れながら写真を撮ることによって、ウサギたちのまったりした生態を知りました。
足湯の旅の8回目です。今回は羽咋市に新しく出来た道の駅「のと千里浜」で見つけた「だいこん足の湯」に行ってきました。
能登町宇出津あばれ祭初日の大松明とキリコ巡行を撮りに行ってきました。その火炎の迫力をどうにかして写真で伝えたく、ホワイトバランスと露出補正を工夫して撮ってみました。
2ヶ月ほど前に金沢市内でロクロを回す陶芸体験をしてきました。成形したものが焼きあがったので取りに行ったら、完成品は斜めってました。
尾山神社の御朱印は月によって絵柄が異なり、12種類あります。それらを一年かけて集め、絵柄と月々の関連性も勝手に考察してみました。