初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

能登で一番高い宝達山の山頂に狛犬がいた

能登地方で一番高い山である宝達山の頂上に登ってみると狛犬がいましたので撮ってきました。

いしかわ動物園のトキに雛が誕生したらしい…自分は親子二代相手に我慢比べ

いしかわ動物園にいるトキに雛が誕生したそうで、撮りに行った所、再びトキたちとの我慢比べになりました。

金沢カレー「チャンピオンカレー」のヌードル(ラーメン)を小松市で食べた

金沢カレーの元祖とも呼ばれる「チャンピオンカレー」のラーメンが登場していたので食べてきました。現状、小松市でしか食べれません。

「和倉昭和博物館とおもちゃ館」を努めて昭和らしく撮る

七尾市の和倉温泉近くにある「和倉昭和博物館とおもちゃ館」を出来る限り昭和っぽく撮ってきました。撮りながら昭和の魅力を考えさせられました。

ひがし茶屋街の菅原神社には顔が削れた歴戦の猛者のような狛犬がいる

ひがし茶屋街の奥にある菅原神社には顔が削がれた狛犬がいました。損傷しても鎮座し続ける歴戦の猛者のような狛犬でした。

能登町の「ケロンの小さな村」へ米粉ピザを食べに行った

能登町で見つけた「ケロンの小さな村」にピザを食べに行きました。自然を活かすその村で食べるピザは格別でした。

夕日が綺麗だという志賀町の「世界一長いベンチ」の昼間の魅力をさぐる

石川県の志賀町にある「世界一長いベンチ」。夕日がキレイだというその場所をあえて昼間に撮り歩いてみました。

ひがし茶屋街にて九谷焼ガチャを探していたら美味しいコーヒーに出会えた話

九谷焼ガチャが置かれているというひがし茶屋街にある喫茶店に入ったところ、ガチャは売り切れだったものの美味しいコーヒーに出会えました。

能美市石子町の休耕田で期間限定の三色の花絨毯を撮った

能美市の水田広がる石子町の休耕田で5月23日くらいまで花絨毯が見れるというので、急いで撮ってきました。

金沢駅内に2タイプの九谷焼ガチャがあるらしい

金沢駅内に2タイプの九谷焼ガチャが並んで置かれているということなので回してきました。

のとじま水族館の食事する&触れ合える海獣たちが可愛すぎる

のとじま水族館にて行われる食事タイムや触れ合い体験などのイベントを順序よく回ってきました。可愛すぎてますます海獣&魚が好きになってきました。

小松市の「お旅まつり」は夜がキレイ

小松市「お旅まつり」に行き、奉納される曳山子供歌舞伎を見てきました。夜になるとさらにキレイでした。

志賀町にある花のミュージアム「フローリィ」が優雅すぎて能登にあるとは思えなかった

羽咋郡志賀町に花のミュージアム「フローリィ」という植物園があった。入ってみると能登にあるとは思えないほど優雅で南欧の香りのする施設でした。

小松市の上荒屋八幡神社の狛犬は目が怖い

小松市の県道11号線沿いにある上荒屋八幡神には狛犬が3対いましたが、中には目が怖いものもいました。

兼六園傍の石浦神社には逆さなものと鳩胸な狛犬がいる

金沢市の兼六園傍にある石浦神社は逆さ狛犬で知られているが、拝殿を守る狛犬もすごい鳩胸で特徴的でした。

足湯の旅5 粟津温泉 結びの足湯(瞑想の足湯)

足湯の旅の5回目です。小松市の粟津温泉にある「結びの足湯」に行きました。地図上では「瞑想の足湯」となっているところです。

七尾市の青柏祭のでか山(曳山)がどうやって旋回するのか見に行った

5月5日に七尾市にて行われていた青柏祭へ。あのでか山こと巨大な曳山がどうやって旋回するのか見に行ってきました。

夜桜でホワイトバランスの赤みと青みを試してみた

兼六園の夜桜でホワイトバランスを調整した赤みと青みのある写真を試しました。

しいのき迎賓館で行われている『駄美術百万石』で感性のインプットをした

GW中しいのき迎賓館にて行われている『駄美術百万石』という展覧会が撮影OKでした。感性を刺激されました。