初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

2017-01-01から1年間の記事一覧

粟津温泉の町中で石の彫刻展が行われていた

粟津温泉の町中にて10月23日より11月11日まで「小松の石彫刻展」が行われています。その作品の一部と人気投票箱の様子を紹介します。

「菊花フェスティバルin白山」でキクを撮る

10月23日から11月5日まで白山市の松任総合運動公園の屋内運動場にて「菊花フェスティバル in 白山」が行われていましたので、キクを撮りに行ってきました。

旧針山小の大きな竹細工オブジェがジャンケンしていた

宝達志水町の針山というところにある旧針山小学校の跡地に竹細工の大きなオブジェが置かれていると言うので見に行ってきたら人型のオブジェがジャンケンしていました。

金沢大学医学展にて体組成を計ってもらった

10月の28日、29日、金沢大学の宝町キャンパスで「医学展」が行われています。足を運んでみたら医者の体験コーナーや体組成も計ってもらえる健康診断のブースなどもありました。

輪島市門前町にも山羊のいるカフェがあった

輪島市門前町の海沿いをクルマで走っているとヤギのいるカフェを見つけました。よく見るとヤギ以外にも動物がいたそのお店を紹介します。

輪島市には漆塗りのガチャがあった

輪島漆芸美術館に立ち寄ったとき、ホールで漆塗りのガチャというものも見つけました。気になっての回してきました。

石川県輪島漆芸美術館のマスコット「わんじま」がなんだかカワイイ

輪島市の石川県輪島漆芸美術館には「わんじま」という公式マスコットがいました。そのシュールさとまったりさがなんだかカワイイです。

輪島の千枚田にいた塩像が引っ越し&修復していた

輪島市の白米千枚田に置かれていた塩の像が道の駅「輪島」に引っ越したそうです。見に行ったら修復中でした。

珠洲市で「足紋」を取った

世の中には指紋だけじゃなく「足紋」というものもあるそうです。先日、その足紋を取ってもらう体験をしてきました。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第四日目その4(最後39番目の作品)

計四日間かけて見に行った「奥能登国際芸術祭2017」の作品の紹介も残り1つ。最後である今回は39番目の作品、鬼太鼓座による「饗の事導」について記します。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第四日目その3(上黒丸の演劇と舞踏)

「奥能登国際芸術祭2017」へ四度目の訪問。その様子を紹介しています。今回は上黒丸で鑑賞してきた演劇や舞踏を中心に記しています。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第四日目その2(若山エリア南山で足湯の旅番外)

珠洲市の「奥能登国際芸術祭」へ四度目の訪問をしてきた際の作品の鑑賞模様です。この「その2」では若山エリア南山の作品を紹介します。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第四日目その1(若山エリア北山)

珠洲市で行われている奥能登国際芸術祭へ10月14日にまたまた足を運びました。これで四度目です。その様子を紹介します。今回は若山エリアの北山地区を中心に記しています。

小松空港内の九谷焼ガチャが三つになっていた

小松空港内のお土産屋「空の駅 こまつ」に九谷焼ガチャの新しいタイプが二つ追加されて三つになっているというので回しに行ってきました。

羽咋市太田町の日吉神社へ「獅子殺し」を見に行った

10月8日に羽咋市太田町の日吉神社の秋祭りへ「獅子殺し」を見に行ってきましたので紹介します。

小松市の「どんどんまつり」に行ったらゴミ拾いをすることになった

小松市の秋の市民祭典「どんどんまつり」に足を運んだらゴミ拾いをすることになりました。拾いながら祭り(特に歌舞伎市)を見てまわって来ました。

穴水駅の「のとてつフェスタ2017」で列車の運転体験をしてきた

10月7日、のと鉄道穴水駅で行われていた「のとてつフェスタ2017」にて鉄道の運転体験をしてきましたので紹介します。

造り物で有名な鶴来の「ほうらい祭り」は獅子方もカッコイイ

白山市の鶴来で行われていた「ほうらい祭り」に行ってきました。高さ5メートルの造り物で有名ですが、獅子方の獅子舞も見逃せませんでした。

中島町の西岸駅が丸っと「湯乃鷺」駅に改名していた

アニメ『花咲くいろは』の最寄り駅のモデルになっていたことから聖地とされていた西岸駅(中島町)が、しばらく丸っと「湯乃鷺駅」になってました。

金沢市寺町に鎮座する闕野神社の狛犬は色が違う

「金沢お宮さんめぐり」で参拝しにいった闕野神社の狛犬が、普通の狛犬とは違う色をしていたので紹介します。

「金沢お宮さんめぐり」で逆さ狛犬のいる神社を数える(後編)

「金沢お宮さんめぐり」をしながら、36社の神社のうち何社に逆さ狛犬がいるのかを数えていました。数えた結果の紹介(後編)です。

「金沢お宮さんめぐり」で逆さ狛犬のいる神社を数える(前編)

金沢市内の主なお宮さん36社のスタンプを集めながら参拝する「金沢お宮さんめぐり」をやってみたら、「逆さ狛犬」を何度か見かけました。どれだけいるのか巡りながら数えましたので紹介します。今回はその前編です。

足湯の旅13 小舞子温泉足湯

足湯の旅、13回目です。今回は白山市にある小舞子温泉足湯に行ってきました。健康にしっかり気を使った足湯でした。

里山のアートフェスタで見つけた「花ふしぎ」が不思議と快感

能美市のアートフェスタに寄った際、「花ふしぎ」という玩具を買いました。手軽に回せて回しただけでキレイで快感なオモチャでしたので紹介します。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第三日目その3(シャク崎)

9月23日、珠洲市で行われている「奥能登国際芸術祭」へ3度足を運びました。その様子を記した第三日目その3です。シャク崎の作品を紹介します。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第三日目その2(日置エリア木ノ浦海岸)

9月3日より珠洲市で行われている「奥能登国際芸術祭2017」へ三度足を運びました。その紹介をする「第三日」のその2です。日置エリアの木ノ浦海岸にある作品について記しています。

珠洲市の「奥能登国際芸術祭2017」をのんびりまわる第三日目その1(「時を運ぶ船」とゴジラ岩)

珠洲市で9月3日より50日間に渡って開催されている「奥能登国際芸術祭2017」へ三度足を運んできました。作品番号1の「時を運ぶ船」を中心に大谷エリアについて紹介しています。

コスモスを撮りに「大倉岳高原まつり」に行ったら丸太早切り競争が行われていた

コスモスを撮りに小松市の「大倉岳高原まつり」に行ったら丸太の早切り競争が行われていたので、ついついそれらも全て見てしまいました。

電飾を見に「デコトラ in 輪島2017」へ夜行った

電飾やペイントがド派手なデコトラを見に輪島市で行われていた「デコトラ in 輪島2017」を夜に見に行ってきました。

金沢市の長田菅原神社で拝殿の中から写真を撮る

「金沢お宮さんめぐり」の1社である長田菅原神社に参拝したところ、拝殿の中も撮影させてもらえたのでその様子を紹介します。