初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

津幡町名産「おまん小豆茶」を「すっぽんせんべい」と頂く

先日、津幡町の道の駅「倶利伽羅源平の郷」に立ち寄った際、物販所で津幡町名産という「おまん小豆茶」なるものを見つけた。

「すごいネーミングだな、一つ間違えると…」と思っていたら、さらに近くには「すっぽんせんべい」というものも売られていた。

つい両方買ってしまった…

f:id:seisyunsanka:20171120224136j:plain

続きを読む

内灘町はミルク王国だそうなので「うちなだロール(ケーキ)」を食べた

先日、内灘町に寄ったときに「コンフォモール」というショッピングモール内の「ひまわりポンポン」というお店で「うちなだロール」という名のロールケーキが売られていたのを見つけた。

気になったので食べてみた。

f:id:seisyunsanka:20171117223029j:plain

続きを読む

ふれあい昆虫館で珍しい「カブキカマキリ」を撮る

石川県の白山市には「ふれあい昆虫館」というところがある。

文字通り、昆虫の博物館だ。

10月28日よりそこに「カブキカマキリ」という珍しい蟷螂が国内で初めて生体展示されたらしい。

その姿、特に羽を広げたときの姿を撮ってみたくなったので同館に足を運んだ。

※虫が苦手な方はご注意ください

f:id:seisyunsanka:20171114011457j:plain

続きを読む

能登島で吹きガラスの体験をした

七尾市能登島には日本初の公立のガラス美術館があったりしてガラスが有名だったりする。

先日、その能登島の道の駅に足を運んだところ、奥にガラス工房があるのを見つけた。そこで吹きガラスの体験をやってみることになったのでまとめたい。

f:id:seisyunsanka:20171108224520j:plain

続きを読む

「金沢お宮さんめぐり」で狛犬がいない神社もあった

金沢市内には「金沢お宮さんめぐり」というものがあると以前、紹介した。

市内の主な神社36社を参拝しながらスタンプを集めるというものだ。

その36社の内、狛犬がいないという神社も数社あった。

狛犬写真家を自称しようかと目論む自分としてはそれもまた珍しく思えたので、紹介したい。

f:id:seisyunsanka:20171108003557j:plain

続きを読む

「とり野菜みそ」のランチパックがあるというので探した

石川県には「とり野菜みそ」という鍋の素がある。

最近ではテレビなんかでも紹介されて全国でも知られるようになっているが、いわゆるご当地フードというものだ。

そのとり野菜みそを使ったランチパックが出ているらしい。

山崎製パンもすごい冒険をするなぁと思ってしまったので買おうとしたところ、どこにも売られていなかったので、探した。

f:id:seisyunsanka:20171107221625j:plain

続きを読む

のとじま水族館のジンベエザメが再び二頭になっていた

七尾市能登島の「のとじま水族館」の「青の世界」という水槽にはジンベエザメがいる。

この世界最大の魚類を複数お目にかかれる水族館は日本でも珍しい。日本海側では初だったそうだ。

ここしばらく一頭しか展示されていなかったのだが、先日あたらしいジンベエザメが「青の世界」にやってきて再び二頭になっていたので、撮りに行ってきた。

できれば二頭を同時に写真に収めたい。

f:id:seisyunsanka:20171104232704j:plain

続きを読む

小商フェスティバルで買っておいた「こまっちゃ棒茶ケーキ」を食べてみた

10月8日にやっていた小松市の「どんどんまつり」に足を運んだ際、小松商業高校のブース(小商フェス)にて同学校が考案したという棒茶のパウンドケーキも購入していた。

先日、それを食べてみたので簡単に紹介したい。

f:id:seisyunsanka:20171030230058j:plain

続きを読む