初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

足湯の旅8 道の駅のと千里浜 だいこん足の湯

早朝だろうとそこに湯があれば足を浸してデトックス!の足湯の旅第8弾だ。

今回は羽咋市にて7月7日にオープンしたばかりの道の駅「のと千里浜」で見つけただいこん足の湯に浸してきた。

f:id:seisyunsanka:20170710223148j:plain

 

羽咋市の新しい道の駅

7月7日に羽咋市にて新しい道の駅が誕生することは前々から知っていた。

以前、イノシシの肉を紹介した時に記した「JAグリーンはくい」に立ち寄った時、隣接していたベーカリーの窓ガラスにその新しい道の駅誕生に関する張り紙が貼られていたのだ。

おまけにそのベーカリーで売られていたイノシシを使ったカレーパンも販売されるとのことだったので、自分としては楽しみにしていたのである。

その誕生したばかりの道の駅というのが、

f:id:seisyunsanka:20170710224436j:plain

「いい道の駅 のと千里浜」だ

7月7日の七夕の日にオープンしたこの道の駅に、自分は7日の深夜にたどり着いた。

正確には8日の午前1時過ぎくらいだろうか。

7日の夜に能登町の宇出津あばれ祭を見てきて、その帰りの運転中にさすがに眠くなり、仮眠を取ろうと思った時に思い出したのが、この新しく誕生した道の駅のことであった。

オープン前に近くを通ったこともあり、車のナビでも一度登録しておいたので、どうせならそこで休憩しようと立ち寄ったのだ。

夜中なのでもちろんお店はやっていなかったものの、駐車場は開放されていて、キャンピングカーやボートを牽引しているピックアップトラックが数台停まっていたので自分も利用させてもらった。

1時間くらい仮眠したら再び運転を再開させて帰ろうと思って車内で横になったのだが、次に気がついたときにはになっていた。

朝の5時前だろうか。

f:id:seisyunsanka:20170710225548j:plain

道の駅の建物

早朝の建物だ。物販所はさすがに閉まっているが、トイレは使えた。

自販機も置いてあるので夜中や早朝に立ち寄っても休憩に適している。

 

道の駅の敷地内に足湯があった

そんな中、敷地内にこんな看板も見つけた。

f:id:seisyunsanka:20170710225837j:plain

足湯だ

足湯があったのだ。

こんなのもあるなんて知らなかった。

f:id:seisyunsanka:20170711220932j:plain

矢印の先に東屋のような足湯があった(※写真が傾いているのは寝起きだからです)

確かに足湯があるのだ。

しかも周囲にあった案内を見る限りどこにも利用時間が書かれていない。

県内の無料の足湯のほとんどは、近所迷惑なども考えて利用時間が設けられているものなのに、こちらではそんな時間の規制がないようなのだ。

f:id:seisyunsanka:20170711221441j:plain

寄ってみてもちゃんと沸いている

湯気も立っていた。給水口からお湯も出続けていた。

朝の5時前から湯気が立っているってことは、やはり使っていいということだろうか?

f:id:seisyunsanka:20170711222220j:plain

いや、たぶんそうに違いない

ということで使わせてもらった。

怒られるかもしれないと思いながらも足を浸していた。

利用時間が定められていなかったし、お湯は沸いていたし、文句はあるまいと、最終的には開き直っての浸水だ。

f:id:seisyunsanka:20170711222923j:plain

お湯は琥珀色をしていた

なんでも地下1300メートルから湧き出る「はまなす温泉」なのだそうだ。

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉と書かれてあった。

冷え性や疲労回復、健康増進や神経痛、筋肉痛などにも効くらしい。

祭りを見に行ってずっと立ちっぱなしでおまけに車内泊という疲れた足に染みた。

f:id:seisyunsanka:20170711223642j:plain

こんな案内もあった

こういうのを見かけるとついつい白い糸状のものを探してしまう。

f:id:seisyunsanka:20170711223806j:plain

これが湯の花だろうか

誰かの垢だったら申し訳ない。

まあ、自分以外に誰もいなかったので湯の花だと信じよう。

それにしても誰もいないから独占状態だ。

早朝の足湯って初めての経験だし、これは随分な贅沢なのではないかと思えてきた。

f:id:seisyunsanka:20170711224500j:plain

誰もいないからじっくり撮影もできる

朝っぱらから足湯って極楽だ。

ところで、どうして「だいこん足の湯」というのか、そこだけはわからなかった。

(誰もいなかったので誰かに聞くこともできなかった)

 

<おまけ>別の日にイノシシのカレーパンも

先に記したように、この道の駅にはイノシシを使った「のとししカレーパン」も食べれるということなので、別の日にササッと立ち寄ってそれだけ買ってみた。

f:id:seisyunsanka:20170711225323j:plain

カレーパンが入った紙袋

のとしし大作戦のロゴだ。

イノシシ肉のカツ丼やコロッケを食べに行ったときにも見かけたものと同じものだ。

f:id:seisyunsanka:20170711225539j:plain

見た目はカレーパンだ

かじってみると…

f:id:seisyunsanka:20170711225630j:plain

中の見た目もカレーパン

以前食べたのとししコロッケのように固形のイノシシ肉が入っているのかと思ったが、そうではなかった。

ただ、この中のカレーは確かにイノシシの味がした。

自分はすでにイノシシ肉を何回も食べている人間で猪の味がどんなものかわかっているので断言できる。

なお、猪肉がそうさせるのかほのかに甘味があり、その甘味のおかげで中のカレーは辛くなかった。

カレーは基本的に甘口しか食べれない自分もバクバクいけた。

これなら子供も食べれるだろう。

美味かったです。ごちそうさまでした。