いちじくソフトは期間限定だったけど、ジャムはいつでも買いに行けそう…
川北町で見つけた「いちじくジャム」を購入してみたので味見してみた。
わくわく手づくりファーム川北で見つけたジャム
前回の、期間限定ながら偶然にも食べることができた「いちじくソフト」を購入したお店「わくわく手づくりファーム川北」で見つけたジャムについても記したい。
そのジャムも「いちじく」だ。
いちじくは川北町の特産品となっているのだから「いちじくジャム」があっても不思議ではない。
というか、あるだろうと思ってこのお店に入った節もあった。
今回も地図
川北町の特産品を買うならとりあえずこの「わくわく手づくりファーム川北」に立ち寄れば間違いないだろうとの考えが以前より自分にはある。
毎朝パンだし、最近ジャムにも興味を持ち始めたから県内の特産品を使ったジャムを味見していきたいとの目論見もあったのだ。
ということで見つけたのが…
こちら
「いちじくじゃむ 手作り」だ。
パンに塗っていただく
フタの上部
いちじくの絵入りだ。
いちじくって、そんなに食べたことがないので形をぼんやりとしか憶えておらず、この絵を見てそういえばこんな形だったなと今更のように思い出していた。
食品添加物は無添加のようで、使われている砂糖もオーガニックとのことだ。
前々回に紹介した小松のトマトで作られたジャムも砂糖がオーガニックでその味も大変美味しかったので、なんだか期待を持てた。
(小松のトマトジャムの記事は→こちら)
さっそく味見
スプーンを差し入れてジャムを取り出し、それをそのまま直に口の中へと放り込んでみた。
パンとかに付けず、ひとまずストレートに味見してみたのだ。
その一口の味は…素敵。
やや癖のようにも感じるイチジク独特の風味がしっかり味わえた。
そういえばイチジクってこんな味だったなと、これまた今更のように思い出す自分がいた。
また何より、その自然な甘みだ。
くどくないのに口の中いっぱいに広がる品のいい甘みはオーガニックの砂糖によるものだろう。
そのナチュラルな甘味、小松のトマトジャムを食べたときと同じ味わい、そして衝撃があった。すんごく似ているのだ。
っていうか、作っている所は一緒じゃないか
裏のラベルの見てみたら「有限会社まるしょう」さんの名前が書かれてあった。
あの小松のトマトジャムを作っている会社じゃないか。
そりゃ砂糖の自然な風味が似いていると感じるわけだ。
似ているんじゃない、使っているオーガニックの砂糖がきっと同じものなのだ。
パンの上に投下
今回は普段食べているスーパーなんかで安く売られている普通の食パンを用意した。
普段食べているパンがこのジャムを乗せることでどれだけステージアップするのか確認したかったのだ。
かじりつく
はい、2段階アップ。
焼いたパンだから乗せたジャムも熱を受けて直に舐めるより少々風味の変化がある。
よりコク(甘み)も増したような気になって、それをまた食パンが受け止めてくれるから2つの相乗効果で「うまい」と口から漏れてしまうのだった。
子供の頃、イチジクって結構クセがある食べ物だと認識していたのだけど、このジャムにはそんなストレスはない。
これもまた良いですな。
ごちそうさまです。
まとめ
川北町の「わくわく手づくりファーム川北」で見つけた「いちじくジャム」、美味しかった。
このビンで一つ750円(税抜)なのでなかなか高く、定期購入するというのはまだまだ難しいけど、また川北町に立ち寄った際に食べてみたくなった。
今回、食パンに乗せて食べてみたが、残りは自分、ほとんどカレーに入れて食べてしまっていた。
辛いのが苦手なのに中辛のカレーしかなかったときに、辛さを少しでも解消しようとこちらのジャムを混ぜてみたところ、かなり辛味を抑えることが出来た。
オーガニックの砂糖の力は偉大だ。
イチジクの風味もカレーと喧嘩しないから奇跡的だった。
自分の舌にはむしろ旨味が増している気がして、バクバクと食べ進めることが出来た。
中辛はガツガツいけないのに、行けてしまえたのだ。
何度もカレーに投入するくらい満足して気に入っていたのに、自分はカレーに入れている様子を撮影するのを忘れてしまった…
やらかした。食べることに心躍って撮るのを毎回すっかり忘れていたのだった。
とりあえず、それくらい辛めのカレーを簡単に甘口に近づけるのにも使えるジャムだとわかっていただければ幸いである。