初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その8(ラックス・メディア・コレクティブ「うつしみ」)

奥能登国際芸術祭2023のラックス・メディア・コレクティブ「うつしみ」を鑑賞。2017の時からずっとありますが、今年はさらに近づいて見づらくなっていました…地震の影響でしょうか。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その7(N.S.ハーシャ「なぜここにいるのだろう」)

奥能登国際芸術祭2023の上戸エリア柳田児童公園に置かれているN.S.ハーシャさんの「なぜここにいるのだろう」を鑑賞。白いキリンが問いかける故郷の喪失に考えさせられました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その6(SIDE CORE「Blowin‘ In The Wind」)

奥能登国際芸術祭2023、上戸エリアにあるSIDE COREの「Blowin‘ In The Wind」は山の中の峠道を通っていくので行くのに大変でしたが、到着した場所は風を感じるのが気持ちいい所でした。

金沢マラソン2023を沿道から応援する

10月29日(日)に行われた金沢マラソン2023。今年は沿道での応援もOKになったので、初めて沿道に出てランナーを生で観てきました。交通規制がどのように行われているのかも確認できました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その5(シリン・アベディニラッド「流転」)

奥能登国際芸術祭2023の宝立エリア、春日野の蔵の中に展示されたシリン・アベディニラッドさんの「流転」を鑑賞してきました。頭の中が流転しそうでした…

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その4(コウ・シュンミン[高浚明]「秘境」)

奥能登国際芸術祭2023、旧鵜飼駅にあるコウ・シュンミン[高浚明]さんの「秘境」を鑑賞してきました。万華鏡のようなタイムマシンのような橋でした。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その3(北山善夫「人間は赤ちゃんから生まれる」)

奥能登国際芸術祭2023、宝立エリアの旧柏原保育所にある北山善夫さんの「人間は赤ちゃんから生まれる」を鑑賞しましたが、なかなかホラーでした。

いしかわ百万石文化祭2023の一つ無名塾の「等伯 -反骨の画聖-」を能登演劇堂で観てきた

いしかわ百万石文化祭2023の七尾市地域文化発信事業である無名塾+七尾市民による「等伯 -反骨の画聖-」を能登演劇堂まで観に行ってきました。むかしの知り合いである勢登健雄くんが市民キャストとして出ていました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その2(シュー・ジェン[徐震®]「運動場」)

奥能登国際芸術祭2023、シュー・ジェンさんの[徐震®]「運動場」を体験してきました。結果的に見附島をよく見てしまっていました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目その1(マリア・フェルナンダ・カルドーゾ「種のタイムカプセル」)

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第二日目、スタートです。マリア・フェルナンダ・カルドーゾさんの「種のタイムカプセル」を鑑賞してきました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その17(植松奎二「みえないエネルギー 天と地と海との間に」)

奥能登国際芸術祭2023の鑑賞旅第一日目最後に観た植松奎二さんの「みえないエネルギー 天と地と海との間に」の感想です。雷に畏敬の念も、放つ楽しさも抱く?

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その16(梅田哲也「遠のく」)

奥能登国際芸術祭2023、三崎エリアにある、梅田哲也さんの「遠のく」を鑑賞。音によって懐かしんでいた景色が最後に遠のいていく…?

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その15(杉谷一考「おもちゃ」)

奥能登国際芸術祭2023、旧粟津保育所での2つ目の作品、杉谷一考さんの「おもちゃ」を鑑賞。自由にさわって遊べる積み木のようなものでした。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その14(カールステン・ニコライ「Autonomo」)

奥能登国際芸術祭2023、カールステン・ニコライさんの「Autonomo」「図書室:カールステン・ニコライが推薦する子供の本」を二年ぶりに鑑賞しました。見え方も少し変わったかも。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その13(小野龍一「アイオロスの広場」)

奥能登国際芸術祭2023、日置エリア最後の作品、狼煙漁港にある小野龍一さんの「アイオロスの広場」を鑑賞。もしもピアノが弾けたら…

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その12(さわひらき「幻想考“The Butterfly Dreams”」)

奥能登国際芸術祭2023の、さわひらきさんの「幻想考“The Butterfly Dreams”」を鑑賞。前回と同じ「幻想考」かと思ったら、発展していて、個人的にホラーのような奇妙さを覚えました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その11(リチャード・ディーコン「Infinity 41.42.43」)

奥能登国際芸術祭2023の木ノ浦海岸に置かれた、リチャード・ディーコンさんの「Infinity 41.42.43」を鑑賞。2020+でのこの場所での作品同様にイメージが膨らみ果ては数学の領域まで掠めていきました。難解です。

2023もMROテレビ『絶好調W』のイベント「ばばぱんまつり」に行ってきた

9月30日(土)に行われていたMROテレビ『絶好調W』のイベント「ばばぱんまつり」に行ってきました。産業展示館1号館で行われていたのでパン屋のハシゴもステージイベントも見れました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その10(アレクサンドル・ポノマリョフ「TENGAI」)

奥能登国際芸術祭2023にて、木ノ浦野営場に展示されていたアレクサンドル・ポノマリョフさんの「TENGAI」を観てきました。バランスの良さだけで、ずっと観ていたくなりました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その9(弓指寛治「プレイス・ビヨンド」)

奥能登国際芸術祭2023の日置エリアにある弓指寛治さんの「プレイス・ビヨンド」を鑑賞。山の中なのでフィールドワークなのかもしれないその作品は過去一でハードでした。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その8(アナ・ラウラ・アラエズ「太古の響き」)

奥能登国際芸術祭2023の大谷エリア最後の作品、アナ・ラウラ・アラエズさんの「太古の響き」を鑑賞。「知恵の木」というより「哲学の木」?

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その7(奥村浩之「風と波」)

奥能登国際芸術祭2023のNo.7の作品、奥村浩之さんの「風と波」は白い石でできていますが、どこか生物のようにも見えてきました。

金沢21世紀美術館で香取慎吾個展『WHO AM I』を観てきた

金沢21世紀美術館にて9月16日より開催されている香取慎吾個展『WHO AM I』に行ってきました。観て感じた勝手な感想をまとめました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その6(ファイグ・アフメッド「自身への扉」)

奥能登国際芸術祭2023、No.6の作品、ファイグ・アフメッドさんの「自身への扉」を鑑賞してきました。外浦の海岸にあるこちら、今回屈指の写真映えスポットかも。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その5(スズ・シアターミュージアム分館「大蔵ざらえ収蔵庫」)

奥能登国際芸術祭2023ではスズ・シアター・ミュージアムに分館があり、収蔵庫となっているそこも展示公開されていました。民具たちがゾンビ映画のように…?

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その4(浅葉克己「石の卓球台3号」)

奥能登国際芸術祭2023でも浅葉克己さんの「石の卓球台3号」が展示されています。2020+のときは飯田町でしたが、今回はスズ・シアター・ミュージアムのあるところです。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その3(坂茂「潮騒レストラン」)

奥能登国際芸術祭2023、初日の3つ目に回った作品はまさかのレストラン。坂茂さんの「潮騒レストラン」の建物を観てきました。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その2(スズ・シアター・ミュージアム「光の方舟」)

奥能登国際芸術祭2023の作品鑑賞、一日目の2つ目です。前回もあったスズ・シアター・ミュージアム「光の方舟」を観てきました。橋本雅也さんの作品の撮影にも二年越しで再トライ。

奥能登国際芸術祭2023を地震に負けず回る第一日目その1(塩田千春「時を運ぶ船」)

珠洲市で奥能登国際芸術祭2023が9月23日(土)より開催されたのでさっそく行ってきました。今回は塩田千春さんの「時を運ぶ船」から回り始めました。地震に負けない珠洲を応援します。

白山一里野イルミネーションに三脚を持ち込んで練習する

三脚を使った撮影の練習にはちょうどよいと思ったので白山一里野イルミネーションへ久しぶりに行ってきました。でも、撮影は難しかった…