初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

神社・寺

天日陰比咩神社にも逆さ狛犬がいる

中能登町の天日陰比咩神社に足を運んだところ、逆さ狛犬がいましたので撮ってきました。

能登立国1300年の記念印付き御朱印を求めて妙成寺を歩く

羽咋市にある日蓮宗の妙成寺では、今年能登立国千三百年を記念して御朱印に記念印を押してくれるそうです。それを求めてお参りに行ってきました。

山代温泉にある服部神社の狛犬はアゴがない?

山代温泉の服部神社に立ち寄ってきました。そこの狛犬はどう見てもアゴがないように思えて仕方なかったです。

「金沢お宮さんめぐり」で狛犬がいない神社もあった

金沢市内の主な神社36社を参拝しながらスタンプを集める「金沢お宮さんめぐり」をしていると狛犬がいないという神社も数社見かけましたので紹介します。

2017年の那谷寺の紅葉は11月上旬から中旬が見頃らしい

2017年の那谷寺の紅葉は11月の上旬が見頃だと聞きましたので、11月5日に足を運んできました。その紹介ですが、実際目にしたところ中旬が狙いかもしれないと思いました。

造り物で有名な鶴来の「ほうらい祭り」は獅子方もカッコイイ

白山市の鶴来で行われていた「ほうらい祭り」に行ってきました。高さ5メートルの造り物で有名ですが、獅子方の獅子舞も見逃せませんでした。

金沢市寺町に鎮座する闕野神社の狛犬は色が違う

「金沢お宮さんめぐり」で参拝しにいった闕野神社の狛犬が、普通の狛犬とは違う色をしていたので紹介します。

「金沢お宮さんめぐり」で逆さ狛犬のいる神社を数える(後編)

「金沢お宮さんめぐり」をしながら、36社の神社のうち何社に逆さ狛犬がいるのかを数えていました。数えた結果の紹介(後編)です。

「金沢お宮さんめぐり」で逆さ狛犬のいる神社を数える(前編)

金沢市内の主なお宮さん36社のスタンプを集めながら参拝する「金沢お宮さんめぐり」をやってみたら、「逆さ狛犬」を何度か見かけました。どれだけいるのか巡りながら数えましたので紹介します。今回はその前編です。

金沢市の長田菅原神社で拝殿の中から写真を撮る

「金沢お宮さんめぐり」の1社である長田菅原神社に参拝したところ、拝殿の中も撮影させてもらえたのでその様子を紹介します。

中島町の「お熊甲祭」を見に行った

石川県七尾市中島町にて毎年9月20日に行われる奇祭「お熊甲祭」を見に行ってきました。枠旗や猿田彦の紹介です。

宿に泊まっていないのに和倉温泉の「七福神 福々めぐり」をした

七尾市の和倉温泉街に点在する七福神の石像。何かいいことがあるかもしれないと思い、それらを見て回ってきました。

足湯の旅11 辰口温泉 足湯

足湯の旅、11回目です。能美市にある辰口温泉の足湯に行ってきました。近くに寺もあり、雑念を捨てれそうな足湯でした。

稚児舞がある菅生石部神社の狛犬は物や人を大切にする心を育ませるかも

加賀市大聖寺敷地にある1400年続く古い菅生石部神社へ参拝しに行ったら、思ったとおり古い狛犬がいました。古くても大切にし活躍させているので心の発育に役立つかも。ついでに珍しい稚児舞も見てきました。

輪島市の重蔵神社には古い狛犬が3対もいる

輪島市の朝市などがある河井町にて見つけた重蔵神社。そこにいた4対の狛犬のうち3対もが明治くらいの古い狛犬でした。これはなかなか珍しい。

尾山神社の12種類の絵柄がある御朱印を一年かけて集めてみた

尾山神社の御朱印は月によって絵柄が異なり、12種類あります。それらを一年かけて集め、絵柄と月々の関連性も勝手に考察してみました。

珠洲市にある春日神社の狛犬は手(足)がデカい

珠洲市飯田町の春日神社にいる狛犬を撮ってきました。2対のうち1対は手(足)が大きく、優しそうでした。

能登で一番高い宝達山の山頂に狛犬がいた

能登地方で一番高い山である宝達山の頂上に登ってみると狛犬がいましたので撮ってきました。

ひがし茶屋街の菅原神社には顔が削れた歴戦の猛者のような狛犬がいる

ひがし茶屋街の奥にある菅原神社には顔が削がれた狛犬がいました。損傷しても鎮座し続ける歴戦の猛者のような狛犬でした。

小松市の「お旅まつり」は夜がキレイ

小松市「お旅まつり」に行き、奉納される曳山子供歌舞伎を見てきました。夜になるとさらにキレイでした。

小松市の上荒屋八幡神社の狛犬は目が怖い

小松市の県道11号線沿いにある上荒屋八幡神には狛犬が3対いましたが、中には目が怖いものもいました。

兼六園傍の石浦神社には逆さなものと鳩胸な狛犬がいる

金沢市の兼六園傍にある石浦神社は逆さ狛犬で知られているが、拝殿を守る狛犬もすごい鳩胸で特徴的でした。

穴水駅近くの穴水大宮の狛犬は体育会系のような顔

穴水駅に立ち寄り、そのすぐ近くにあった穴水大宮で狛犬を撮影。鬼のような形相がそのうち体育会系に見えてきました。

那谷寺の遠山桜記念植樹で松平健さんを見に行く

那谷寺の開創1300年大祭の一つして遠山桜記念植樹という記念式典も行われていた。俳優の松平健さんも登場するということなので見に行ってきました。

那谷寺境内にある若宮白山神社「金刀比羅社」の小さな狛犬を撮る

那谷寺の境内の奥にある若宮白山神社の金刀比羅社にも狛犬がいるということで撮りに行ってきたら、白山狛犬の趣がある小さな狛犬でした。

那谷寺の開創一千三百年大祭「御柱立柱祭」を見に行った

小松市にある那谷寺は今年(平成二十九年)で開創1300年だそうで、御柱立柱祭も行われていたので見に行ってきました。

小松市の戸津八幡神社の狛犬は小ぶりでかわいい

小松市の粟津温泉へと向かう道中で見つけた神社(戸津八幡)に立ち寄ってみると、こぶりの狛犬がいました。

仏の試練だろうか?雪降る中での撮影は難しかった

永安寺の左義長に行ってついでに撮影もしたが、すぐに雪が… めげずに撮り続けるもしまいには仏の試練のように思えてきました。

<新春だから神社巡り3>原点でもある白山比咩神社の狛犬は格闘家のようだった

狛犬の写真を初めて撮った白山比咩神社に参拝をしに行き、以前には撮らなかった本殿の狛犬を撮影した所、格闘家のように筋肉質の狛犬でした。

<新春だから神社巡り2>イヌワシ神社とトキ・リベンジ

新春だからということで、いしかわ動物園内の期間限定神社に参拝に行ってみると、朱鷺(トキ)とも新たな「縁」を築けた気がしました。