初心の趣

カメラ初心者の石川県人が同県を中心に地方の変わった魅力を紹介しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

能登島「向田の火祭」は台風が接近していてもやる

2018年も能登島向田の火祭に足を運びました。台風が接近しているのにおこなうというちょっと無茶な現場でした。

足湯の旅20 小松市「西圓寺温泉」足湯

足湯の旅、20回めです。今回は小松市にある西圓寺温泉内の足湯を利用してきました。体ごと浸かる天然温泉は有料ですが、あしゆは無料でした。

輪島キリコ会館で能登の切子燈籠を学ぶ

2015年に移転・リニューアルした「輪島キリコ会館」に足を運びました。巨大な切子燈籠がキレイで切籠の勉強にもなりました。

宇出津の「あばれ祭り」での神輿を叩きつけて川に放り投げる様を撮りたい

能登町宇出津のあばれ祭り2日目に足を運び、神輿を叩きつけたり川に放り込んだりする様を見物、撮影してきました。

ミルク王国の内灘でミルクちゃんぽんを食べる

ミルク王国である内灘町では牛乳を使ったちゃんぽん(ラーメン)があるということで食べてきました。想像以上に乳製品好きを刺激する一杯でした。

道の駅「めぐみ白山」のジビエ肉を使った白山定食を食べる

白山市に新たにグランドオープンした新しい道の駅「めぐみ白山」のレストランでジビエ肉を使った定食(ハンバーグ)を提供しているというので食べてきました。

のとじま水族館の新しくなった回遊水槽「のと海遊回廊」を見に行った

能登島にあるのとじま水族館の本館にある回遊水槽がリニューアルされ「のと海洋回廊」としてプロジェクションマッピングも使用して新たにオープンしたので見てきました。キレイでした。

第1回「百万石金沢クラシックカーフェスティバル」にて古い車に萌える

2018年の百万石まつりの3日めに協賛事業としてしいのき迎賓館にて「第1回百万石金沢クラシックカーフェスティバル」が行われていました。車好きなので見に行ってきました。

宝達志水町の休耕田にトトロがいた

宝達志水町の山崎という地区の休耕田にでかいトトロが町の人の手によって作られたそうなので見に行ってきました。

氷見市のまんがロード沿いにある日宮神社の狛犬が獅子丸に似ている気がする

藤子不二雄A先生の故郷、氷見市にある日宮神社の狛犬が『忍者ハットリくん』に登場する忍犬の獅子丸に似ているような気がしたので紹介します。

雨のお旅まつりの日に小松市立博物館に立ち寄って本物の勧進帳を見た話

小松市のお旅まつりへ最終日に出かけたら雨に降られたものの、代わりに立ち寄った市立博物館にて本物の勧進帳を見れました。展示物を写真で撮れなかったので館内の雰囲気だけでも伝えます。

足湯の旅19 富山県氷見市「ひみ番屋街 足湯」

足湯の旅19回目です。今回は富山県氷見市の道の駅にある足湯に行ってきました。浸けながら立山連峰を眺めれます。

七尾市の青柏祭へ夜に行ってきた

七尾市の青柏祭は実は夜までやっているということなので、3町のうち今年は鍛冶町の夜の山車の様子を見に行ってきました。

總持寺祖院内のカフェ「持寺珈琲」の門前味噌バーガー(輪島フグ付き)を頂く

輪島市門前の總持寺祖院の境内にある持寺珈琲というカフェに「門前味噌バーガー」(さらにフグ付き)というご当地バーガーがあったので食べてきました。

能登立国1300年記念の御朱印を求めて總持寺祖院を歩く

能登立国1300年の記念印付き御朱印を求めて、羽咋市の妙成寺に続き、輪島市門前の總持寺祖院にも足を運んで境内を歩いてきました。

輪島市朝市通りにある「ラ・レーヴ」の輪島プリンをいただく

輪島市の朝市通りに「la reves」(ラ・レーヴ)というお店が新たにでき、輪島プリンなるものも誕生していたので食べてきました。

羽咋市の建設会社「古永建設」の庭園へシダレザクラを見に行く

羽咋市にある古永建設の庭園に咲くシダレザクラを見に行ってきました。想像以上に立派でキレイでした。

金沢駅の地下広場にはストリートピアノがある

金沢駅の地下の通りには市内の小学校で使われなくなったピアノを再利用したストリートピアノがあるようです。

さよなら「パレット」(旧赤坂プラザ)、いままでありがとう

2018年3月31日を持って閉店することになったショッピングタウンパレット(旧赤坂プラザ)へ、その最後の日に再び足を運んできました。

低温でも発酵がすすむお酒「どぶろく」を臭いチーズといただく

中能登町はどぶろく特区です。そこで購入したどぶろく、飲んでみるとクセがありましたので、癖のあるチーズと一緒に頂いてみました。

天日陰比咩神社にも逆さ狛犬がいる

中能登町の天日陰比咩神社に足を運んだところ、逆さ狛犬がいましたので撮ってきました。

道の駅瀬女にオープンした「山のパン屋さん瀬女」に行ってきた

白山市の道の駅瀬女に新たにオープンした「山のパン屋さん瀬女」に行ってきました。その土地らしいパンが売られていました。

輪島市の廃れゆく旧キリコ会館にて凛々しく残る狛犬を撮る

輪島市の旧キリコ会館の玄関前に狛犬がいるので撮ってきました。いつか建物が壊されることを考えると記録として残しておきたくなりました。

野々市の「椿まつり」で限定「椿アイス」を味わう

3月17日、18日に野々市市で行われていた「椿まつり」に足を運び、祭り限定の新商品椿アイスクリームの一つを味わってきました。

羽咋のお食事処「ハマヤ」でのとししギョーザを食べた

羽咋市の国道159号線沿いにある定食屋「ハマヤ」へ再び足を運びました。今回はのとししギョーザを食べました。

能登立国1300年の記念印付き御朱印を求めて妙成寺を歩く

羽咋市にある日蓮宗の妙成寺では、今年能登立国千三百年を記念して御朱印に記念印を押してくれるそうです。それを求めてお参りに行ってきました。

オムライス町の宝達志水町でオムライスコロッケなるものも出来たらしい

宝達志水町で行われていたイベント「オムライス町グルメまつり2皿目」にゆき、新たに開発された「オムライスコロッケ」なるものを食べてきました。面白い味でした。

幻の大浜大豆で作った珍しい「つと納豆」を手に入れた

2月最後の日曜日に珠洲市で行われていた「珠洲まるかじり」にて幻の大浜大豆を使った納豆を手に入れてきました。希少な食べ物だけど存在感のある味でした。

石川県輪島漆芸美術館で沈金色付け体験をしてきた

石川県輪島漆芸美術館にて沈金箸色付け体験をしてきました。職人気分を味わえました。

七尾の能登食祭市場に行ったら雛人形がいくつもあった

七尾市の道の駅「能登食祭市場」に立ち寄ったところ、400体近い雛人形が飾られていたので撮ってきました。